2016年8月5日金曜日

平成26年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート


スポンサーリンク



平成26年(2014)


【発行枚数】


167,013,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成25年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート


スポンサーリンク



平成25年(2013)


【発行枚数】


137,892,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。



平成24年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート

スポンサーリンク



平成24年(2012)


【発行枚数】


267,211,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成23年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート


スポンサーリンク



平成23年(2011)


【発行枚数】


301,936,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成22年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート

スポンサーリンク



平成22年(2010)


【発行枚数】


406,905,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成21年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート

スポンサーリンク



平成21年(2009)


【発行枚数】


343,003,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成20年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート

スポンサーリンク



平成20年(2008)


【発行枚数】


432,811,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成19年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート

スポンサーリンク



平成19年(2007)

【発行枚数】


409,903,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成18年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート

スポンサーリンク



平成18年(2006)


【発行枚数】


381,593,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成17年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート


スポンサーリンク



平成17年(2005)


【発行枚数】


345,030,000


【銀行ロール指数】


1


※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成16年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート


スポンサーリンク



平成16年(2004)

【発行枚数】


356,903,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成15年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート

スポンサーリンク



平成15年(2003)


【発行枚数】


438,405,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成14年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート


スポンサーリンク



平成14年(2002)


【発行枚数】


504,661,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成13年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート


スポンサーリンク



平成13年(2001)


【発行枚数】


608,051,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。


平成12年500円玉の価値(銀行ロール指数)・発行枚数メモ

レアコイン500円の一覧は下にあります。

銀行ロール指数の検証も兼ねて記録しています。
2016.08.01よりスタート


スポンサーリンク


平成12年(2000)

【発行枚数】


595,969,000


【銀行ロール指数】


1



※レアコイン500円の一覧は下にあります。

スポンサーリンク


※人気のコイン
【楽天市場】

レアコインの基準は、銀行ロール指数11以上とします。
平成27年銘までのレアコインは、
ありません。



2016年6月19日日曜日

500円玉ニッケル黄銅貨幣(現500円玉)の英語表記・重さ・直径・デザイン・総発行枚数・平均枚数

平成12年・平成13年・平成14年・平成15年・平成16年・平成17年・平成18年・平成19年・平成20年・平成21年・平成22年・平成23年・平成24年・平成25年・平成26年・平成27年・平成28年

に発行されています。

スポンサーリンク



現行貨幣500円玉・硬貨は
(1)白銅貨幣
(2)ニッケル黄銅貨幣

2種類があります。

【楽天市場】
画像・販売価格を確認できます
500円白銅貨幣
500円ニッケル黄銅貨幣
エラーコイン
日本貨幣カタログ

【 英 語 】
造幣局表記
500円ニッケル黄銅貨幣:500yen Nickel-brass Coin

貨幣カタログ表記
500円ニッケル黄銅貨:500Yen(Nickel-brass)


スポンサーリンク


【 素 材 】
ニッケル黄銅

【 品 位 】
銅(720/1000) 
亜鉛(200/1000) 
ニッケル(80/1000)

【 重 さ 】
7.0グラム

【 直 径 】
26.5ミリメートル

【 図 案 】
表:桐の花と葉
裏:竹の葉と橘(たちばな)

スポンサーリンク



【総発行枚数】
※平成28年まで
6,061,354,000枚

昭和57年から平成11年まで発行
500円玉白銅貨幣(旧500円玉)の英語表記・重さ・直径・デザイン・総発行枚数・平均枚数

平成12年から
500円玉ニッケル黄銅貨幣(現500円玉)の英語表記・重さ・直径・デザイン・総発行枚数・平均枚数

500円玉白銅貨幣(旧500円玉)の英語表記・重さ・直径・デザイン・総発行枚数・平均枚数

昭和57年・昭和58年・昭和59年・昭和60年・昭和61年・昭和62年・昭和63年・昭和64年

平成元年・平成2年・平成3年・平成4年・平成5年・平成6年・平成7年・平成8年・平成9年・平成10年・平成11年

に発行されています。

スポンサーリンク



現行貨幣500円玉・硬貨は
(1)白銅貨幣
(2)ニッケル黄銅貨幣

2種類があります。

【楽天市場】
画像・販売価格を確認できます
500円白銅貨幣
500円ニッケル黄銅貨幣
エラーコイン
日本貨幣カタログ

【 英 語 】
造幣局表記
500円白銅貨幣:500yen Cupronickel Coin

貨幣カタログ表記
500円白銅貨:500Yen(Cupronickel)



スポンサーリンク
【 素 材 】
白銅

【 品 位 】
銅(750/1000)
ニッケル(250/1000)

【 重 さ 】
7.2グラム

【 直 径 】
26.5ミリメートル

【 図 案 】
表:桐の花と葉
裏:竹の葉と橘(たちばな)

スポンサーリンク



【総発行枚数】
2,880,962,000枚

昭和57年から平成11年まで発行
500円玉白銅貨幣(旧500円玉)の英語表記・重さ・直径・デザイン・総発行枚数・平均枚数

平成12年から
500円玉ニッケル黄銅貨幣(現500円玉)の英語表記・重さ・直径・デザイン・総発行枚数・平均枚数